ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月17日

正月キャンプ

こんにちは~


暖冬ですね
昨年末から雪中キャンプがしたくて
いろいろ準備をしていますが
いまだ雪みていませんから(><)

2016年1月1日~  いつもの広場

今年最初のキャンプはいつもの広場

朝から友達&ワンズと一緒に初詣に行ってから
キャンプに出発(^ ^)

お昼すぎに到着して、そこからはのんびりと( ^ ^ )/□

県民_2016010102

いつもの広場_16_1_1_01

ニャーを使っていたのですが
だんだんと煤がたまり、真っ黒にf^_^;)

原因は芯の出しすぎ(T_T)



前日まで仕事がハードだったので、今日は早めにおやすみない(( _ _ ))..zzzZZ

1日に見る夢が初夢なんですよね?
2日の夜やったかな?(笑)

どちらにしても爆睡で覚えていませんf^_^;)


2日は買い物と温泉に入りに出かけ
そのあとは、なにもせずまったりと

自分の予定で正月キャンプは雪中だったのですがね~

県民_2016010201

県民_2016010202

県民_2016010203

県民_2016010204

県民_2016010205

今回もなにもしないキャンプ( ̄▽ ̄)

3日お昼からはじめての森に移動


今年もマイペースでアップしますので
よろしくお願いしますm(__)m

  


Posted by shin_1800 at 19:35Comments(0)いつもの広場

2015年12月01日

真夜中の訪問客

いつもの広場

今回はじめて深夜の訪問客が

焚き火20151201


深夜0時を過ぎたあたりから
まわりの木々から時折、カサカサ、バサバサとの音
飲みながら、なにげに入り口付近を見ていると



突然、キラリと光る2つの目
しばらくこちらをうかがう様子で、
ゆっくり近づいてきます
どうしようか?逃げるにも飲んでるから運転できないし
光る目がどんどん近づいてきます
車の後ろあたりを横切り、そこに置いてあった
食べ物にの匂いにつられたようで、


どうするか迷ったけど
意を決して、ライトを当てることに


近づいてきた光る目を見るかぎり
熊や鹿でないと確信

でも、怖いよね。。。。


いつもの広場20151201




ライトをあてると、そこには野ウサギが
姿を確認できたら一安心

そーと 近づいてみると急いで逃げる訳でもなく
入り口付近でしばらく、こちらを見ている様子
5分ぐらいで山の中に消えていってしまった


ふーー
焦ったーー


池20151201
  


Posted by shin_1800 at 15:35Comments(0)いつもの広場

2015年11月10日

霧の中でキャンプ

雪中キャンプをしたいなぁ~と漠然を考えていて
いろんなブログを見ていると
俺の装備じゃ無理と再確認f^_^;)

今シーズン中には1度は行くぞと心に固く誓った(笑)

今年はあと何回行けるかな?
そん時は雪中キャンプをイメージしてのキャンプを


淡路島キャンプの余韻から覚めぬまま
いつもの広場に弾丸キャンプ~


☆いつもの広場

2015年11月3日(火)~4日(水)

仕事終わりの弾丸
予定より少し遅れて22時過ぎに到着

焚き火をセットして
取り合えず、ひとり乾杯 ( ^ ^ )/□


県民広場20151103_1


今日の料理はあごすじ



牛のあごすじともやしを炒めただけ(笑)
あとは簡単にして

焚き火を楽しみます

いつもソロキャンの時は少なめで
今回はビール2本に焼酎2杯

県民広場20151103_3


2時ごろまで焚き火を楽しみケシュアにIN



新しく増えたシュラフとコストコ毛布で
湯たんぽは使わなくても温かい

途中、一度も起きることなく
6時まで熟睡

この日は霧がすごくて、視界50mぐらいかな?
上の道路は視界10mぐらいに感じた

その時に撮影したのがこの写真

県民広場20151104_1


友人から神秘的。。。幻想的などと言われ
ひとり御満悦(≧∇≦)



たまたま偶然に撮れた写真ですが
写真をまた撮ってみたいと思うようになりましたね

県民広場20151104_2


いままでの写真は記録用
これから想い出に残るような写真を撮りたいな~


今回の目的のひとつに
三田パスカルさんで薪の購入予定

その話を友だちにしたところ
うれしい情報が

帰り道に1束200円で買えるところあるよ~

おお~ 5束買う予定だったので、1,000円で買えるじゃん(≧∇≦)

などと思いながら、 HPを確認すると1束300円と載っている
う~ん まぁ 300円なら安いのでいいかと
あまり気にせず、少し早めに撤収して11時頃に出発

途中で電話を入れて、
「すみません薪5束欲しいのですが」
「いいですよ ただし車にシート敷いておいてくださいね」

この時、少し不安にはなったのですが
そこの村の管理棟に到着

車にシートを敷いて、
「先程、電話した者です 薪を買いに来たのですが」

おっちゃんの最初の言葉が
「買ってくれるのはありがたいけど 何に使うん?」
「キャンプの焚き火や薪ストーブ(持っていないけど)なんです」
「こんな寒いのに キャンプするの? なんで?」
「キャンプ好きな人はこれからがシーズンなんです」
「もの好きやな~」

20151104_3


と話をしていると

「はい 一束6本 350円 全部で1,750円ね」
「・・・・・・手の中に1,000円握ったまま」

う~ん 高いの安いのか微妙~

小心者のおれは何も言えず、言われるまま支払い

心の中で
200円の薪は?と思いつつ車を走らせ
得したのか?損したのか?微妙な気持ちのまま

友だちに報告

その友だちは同じところで
1万円分の大人買い~すげ~半端ない量
車にてんこ盛り(笑)

友だちいわく、俺が買った薪はコナラで1束500円はするらしい

それを教えてもらって、機嫌の治る現金な俺(笑)

この日はコーナンに寄って
ドッペルテントを改良するために
材料を購入

改良がうまくいきましたら報告しますね




今回も楽しいキャンプができました^_^

さて、つぎはどっちに行こう(笑)












  


Posted by shin_1800 at 07:36Comments(2)いつもの広場

2015年11月05日

霧の朝

仕事終わりから急いでいつもの広場に

広場2015113
  


Posted by shin_1800 at 10:53Comments(0)いつもの広場